まっすぐ長いくちばし、上向きのつぶらな瞳 ―― ラベルに描かれた鳥は、「森の女王」の異名を冠するヤマシギです。
夏にユーラシア大陸で繁殖するヤマシギは、寒い時期になると気候が温暖なヨーロッパに渡って越冬します。
その「森の女王」が休息地として選ぶのが、わたしたち、アグリヴェルデ・ワイナリーの葡萄畑。殺虫剤や農薬、化学肥料を使わずに育つ葡萄の根もとには、栄養あふるる豊かな土壌が広がっています。そこに生きる虫たちは、女王にとって何よりのごちそう。
この地で翼を休め、春を待つヤマシギの姿は、わたしたちの勲章です。
徹底した有機農法でつくられたビオワイン、ベッコ・レアーレ。ワインづくりを通じて人々の健康と環境を守りたいという願いを込め、その象徴となるヤマシギの姿をラベルに刻みました。
徹底した有機農法でつくられたビオワイン、ベッコ・レアーレ。ワインづくりを通じて人々の健康と環境を守りたいという願いを込め、その象徴となるヤマシギの姿をラベルに刻みました。
アグリベルデワイナリーは、ICEAおよびUSDAのオーガニック認証を受けています。
Istituto per la Certificazione Etica ed Ambientale(倫理と環境のための認証協会) 、通称ICEA(イチェア)は、 AIAB(IFOAM認定のイタリア有機農業協会)を母体とした、イタリアで最も権威あるオーガニック認証機関です。 認証する品目はオーガニックやエコ関連の消耗品で、「オーガニックおよび環境に配慮した持続的な製品」とされています。主に、畜産物や農産物、それらの加工品が主となります。単純に「オーガニック」というだけではなく、環境に優しく、倫理的である事が「ICEA」の規格の大きな特徴です。
USDA(米農務省)認証 オーガニックは、アメリカ農務省(United States Department of Agriculture)傘下の全米オーガニックプログラム(NOP:National Organic Program)制度により行われる、オーガニック認証。USDAオーガニックと認証されるためには、栽培地で3年以上農薬を使用していないことやオーガニック栽培計画書などの証明資料とオーガニック製品を提出し、政府の承認を得た検査官による現地査察が必要となります。認証後も査察は毎年行われる、世界有数の厳しい認定基準を持った認証です。
ベッコ レアーレ
モンテプルチアーノ・ダブルッツォ DOP ビオロジコ
BECCO REALE Montepulciano d'Abruzzo DOP BIOLOGICO
ベッコ レアーレ
ペコリーノ IGP テッレ・ディ・キエーティ ビオロジコ
BECCO REALE Pecorino IGP Terre di Chieti 2015 BIOLOGICO
Copyright (C) antbee All Rights Reserved
当サイト内に掲載されている全ての画像・文章の無断転載、転用を禁止します。